看護師が医者の指示のもと行う注射は、診察補助の一環だ。看護師が注射に苦手意識を抱く主な理由は、看護師の性格によるものと、注射を打つ機会が少ないことが挙げられるだろう。看護師の性格によるものとしてはプレッシャーに弱い、失敗したらどうしようと考えて動揺することなどだ。この場合の動揺には不安が大きすぎること、先輩看護師からのプレッシャーがあること、周りの看護師や医者の視線が気になり自分のペースで注射ができないことなどが原因として考えられるだろう。注射を打つ機会が少ないケースでは、保育園や介護施設といった福祉施設に勤務する場合、そもそも注射を打つ機会が少ないことからのスキル不足に由来する。
看護師が注射を打つコツは、とにかく血管を見つけることだ。血管は誰にでもあるものだが、注射をする血管を探すとなると、血管が細くて見つけにくい人もいる。血管が見つかりにくいときは、駆血帯を巻いて血管を圧迫して見つけやすくしよう。その際の確認は目だけではなく、血管があるかを指で押して確認することも大切だ。駆血帯をきつく巻くと血管が圧迫しすぎて、かえって見つからなくなる場合もある。その場合は駆血帯を外し、少し時間を置いてから軽く叩いて血管を怒張させると見つけやすい。血管が見つかったら、躊躇わずに穿刺する。躊躇うと針先が定まらず、表皮を余計に傷つけてしまうからだ。後は、患者の緊張すると血管も収縮して余計に注射が難しくなるため、患者に自信がないことを悟られないようにしよう。